【動画編集 副業】とにかく最短で案件を獲得する5STEP!
- ※当ブログはアフィリエイト・アドセンスによる収益で運営されています。
- 今すぐ会社を辞めたい!もう耐えられない!!
- ガチで切羽詰まってるんだよ!
- あと〇ヶ月以内に稼げるようにならないとヤバい!
こういったお悩みにお答えします。
動画編集を副業で始めた場合、数ヶ月~半年くらいでお金を稼げるようになるのが一般的です。
しかし、会社で追い詰められていたり、家計がヤバかったり、とにかく早く動画編集で結果を出したい方もいるでしょう。
では、副業の方が最速で進むと、一体どのくらいで稼ぎ始めることができるのでしょうか?
この記事では、現役の動画編集ディレクターがとにかく最短で動画編集の仕事を取る5STEPについて解説していきます。
最後まで読むと、どういう手順が最速なのか、そのときどのくらいで稼ぎ始められるのかが分かります。

- 会社員に絶望し、退職届を叩きつけることを決意
- 副業で動画編集を始め、半年後に月10万円を稼ぎフリーランスに
- 動画編集者として200本以上を納品
- 現役の動画編集ディレクターとして活動中
>>プロフィール
>>Twitterはこちら
最短で稼ぎたいなら、動画編集は良い選択

世の中にはいろいろな副業・ネットビジネスがありますが、あなたが最短で稼ぎたいなら動画編集は良い選択です。
動画編集はプログラミングなどと比べて、稼げるようになるまでの難易度が低いため早期に結果を出すことができます。
私も副業として動画編集とプログラミングを同時に始めたのですが、動画編集の方で先に結果が出たためプログラミングは中断しました。
動画編集は『とにかく早く稼ぎたい』という方向きのビジネスなのです。
想定する人物像
この記事では、こんな方を想定しています。
- 副業
- 平日2~3時間・休日8時間は動画編集に充てられる
- モチベーションは常に最大
『仕事で疲れた日は動画編集やらない』とか『ついつい怠けてしまう』といった事情は一切考えないものとします。
とにかく最短で稼ぐための5STEP
あなたがとにかく速く動画編集で稼ぐために、以下の5STEPに沿って行動していきましょう。
- STEP1:PC・Adobe CC(編集ソフト)を買う
- STEP2:MovieHacksに申し込む
- STEP3:爆速で動画教材を見て学ぶ
- STEP4:課題を提出する
- STEP5:お仕事案内所で案件を獲得する
順番に解説していきます。
STEP1:PC・Adobe CC(編集ソフト)を買う
まずは動画編集用のPCとAdobe CCが必要になります。
動画編集用PC
PCが必要って言われても
- どれくらいのスペックがあればいいの?
- 今持ってるPCで大丈夫なのかな?
- 買うとしたら、いくらくらいする?
こんなふうに、動画編集用PCのことなんて分からないですよね。
でも、適当にPCを選んでしまうと、スペック不足で編集ソフトを動かすことができないかも…。
そんなことにならないよう、PCを持っている方もこれから買う方も、必要なスペックについて以下の記事を参考に確認してみてください。
>>参考:動画編集用PCの推奨スペック3項目と確認方法を解説!
Adobe CC
次にAdobe CCです。Adobe CCとは、20種類以上のAdobeソフトが入った『詰め合わせパック』のようなもの。
動画編集者として稼いでいくために必要なPremiere ProやPhotoshopなども含まれています。
そんなAdobe CCですが、普通に公式サイトから購入すると3万円以上も損をしてしまうため注意してください。
以下の記事ではAdobe CCを最安値で購入する方法を解説しているので、お得にソフトを手に入れて、賢く動画編集をスタートしましょう。
>>参考:【Adobe公式のお墨付き】Adobe CCを最安値で買う方法!
STEP2:MovieHacksに申し込む
PCとソフトが揃ったら、次は動画編集スクールへの申し込みです。
『手探りで独学をしていくよりはスクールに入った方が学習効率がいい』ということについて説明は要らないでしょう。
独学で動画編集を始めた私が初案件を取れた(=初めてお金を稼げた)のは勉強開始から3ヶ月目のこと。
MovieHacksを上手く使えば、当時の私のレベルになるまで1ヶ月もかからないでしょう。
最速を目指すなら、スクールの受講は欠かせないですね。
MovieHacksである理由は?


理由①:完全オンライン型である
最速で稼ぐための動画編集スクールは、完全オンライン型である必要があります。
完全オンライン型とは、『学校に通うのではなく、自宅でいつでも学習できるよ』というタイプのスクールですね。
このようなスクールでは、あなたのペースで学習を進めていけるため、(やる気があれば)爆速で動画編集スキルを高めていくことができます。
一方、オフライン型のスクールでカリキュラムに沿って学習するのでは、周りと同じペースでしか進んでいけません。
最速を目指すなら、高速で学習を進められる完全オンライン型のスクールであることが必要です。
理由②:教材が分かりやすい
MovieHacksの教材は初心者に分かりやすいことで有名。
私自身の評価や他の人の口コミなど、Moviehacksについて詳しくは以下の記事にまとめてあります。
>>参考:現役ディレクターがMovieHacksの評判を7項目でチェック!
完全オンライン型のスクールは
スクール名 | 受講料 | 特長 | リンク |
レバレッジエディット | 59,800円 | ・最安値! ・After Effectsを しっかり学べる |
公式サイト 個別記事 |
MovieHacks | 69,800円 | ・コスパ最強 ・教材が分かりやすい |
公式サイト 個別記事 |
クリエイターズジャパン | 79,800円 | ・オンラインサロンに入れる ・交流を重視する方向け |
公式サイト![]() 個別記事 |
studio US (動画クリエイター) |
99,000円 | ・無料相談会あり ・案件獲得サポートで安心 |
公式サイト![]() 個別記事 |
studio US (動画総合クリエイター) |
165,000円 | ||
デジハク(PROコース) | 248,000円 | ・無料相談会あり ・デザインと マーケティングも学べる |
公式サイト![]() 個別記事 |
MOOCRES (マンツーマンプラン) |
594,000円 | ・無料相談会あり ・After Effectsに特化 ・プロがマンツーマンで コーチング |
公式サイト![]() 個別記事 |
プロクリ | 15,000円/月~ | ・無料相談会あり ・プロがマンツーマンで コーチング |
公式サイト![]() 個別記事 |
こんなふうに、MovieHacks以外にもたくさんあります。
それぞれのスクールにいいところがあるんですが、今回こだわるのはあくまで『最速』なので
- After Effectsはいらない
- コミュニティもいらない
- コーチングもいらない
という価値観で他スクールを省いた結果、MovieHacksが最適と判断しました。
STEP3:爆速で動画教材を見て学ぶ
PC、ソフト、教材が揃ったら、あとは動画を見てひたすら学ぶだけ。
MovieHacksの動画教材はちゃんと体系的に整理されているので、順番に見ていけば大丈夫です。
ただ、ボーっとみているだけだと身につかないので、自分のPCでもPremiere Proなどを起動して手を動かすことを意識するのがおすすめ。
もちろん、分からないことがあればすぐにLINEで質問しましょう。
MovieHacksの動画教材は約100本。1本10分とすると100本×10分=1000分(≒17時間)なので、1週間で十分見終わりますね。
STEP4:課題を提出する
MovieHacksの動画を見終わったら、テスト動画を編集して提出していきます。
ここまで身につけたスキルを使って編集を頑張りましょう。
STEP5:お仕事案内所で案件を獲得する
テストに合格したら、Chatwork上のお仕事案内所で案件に応募していきましょう。
お仕事案内所はMovieHacksの受講生限定。
編集者もクライアントも質が高いため、一般的なクラウドソーシングサイトやSNSよりも単価も高くなりがちです。
スクールを受講していない編集者よりも早いだけでなく、稼げる金額も大きくなりますよ。
必要な初期投資額は30万円ほど
ここまでの5STEP必要な初期投資額は
- MovieHacks:69,800円
- 動画編集用PC:15万円~
- Adobe CC:39,980円
これらを合計すると30万円弱となります。
どうしてもこの金額が準備できないのであれば、MovieHacks(=最短で稼ぐこと)はあきらめて、PCとAdobe CCだけ揃えて独学で頑張っていきましょう。
その場合も20万円くらいは必要なんですけどね…。
【理論値】実際どれくらいで案件獲得できそう?
『今日から動画編集をはじめよう!』と思って、この5STEPに沿って進んだ場合の所要時間を計算してみましょう。
それぞれにかかる時間は
- STEP1:PC・Adobe CC(編集ソフト)を買う
→ PC届くのに1週間くらい - STEP2:MovieHacksに申し込む
→ すぐ - STEP3:爆速で動画教材を見て学ぶ
→ 1週間くらい - STEP4:課題を提出する
→ 編集3日+審査に数日=1週間くらい - STEP5:お仕事案内所で案件を獲得する
→ 案件に応募、採用されて仕事が始まるまで1週間くらい
ざっくりこんな感じでしょうか。
最短1ヶ月でYouTube動画編集の仕事を開始することも不可能ではない、という結果ですね。
本当に1ヶ月でここまで到達できるかはさておき、3ヶ月目にやっと初案件を取れた私よりはかなり効率よく進んでいけそうです。
『とにかく早く動画編集で結果を出したい!』と思っている方の参考になれば幸いです。
『とにかく最短で動画編集の仕事を取る5STEPをディレクターが解説!』のまとめ
- 独学よりスクールに入る方が学習効率が上がる
- 完全オンライン型のスクールなら自分のペースで勉強できる
- 最速で1ヶ月あれば稼げるかも
ここまでお読みいただきありがとうございました!
私が初心者に戻り、一番効率よく稼ごうとするならMovieHacksで学んでいきます。なるべく早く結果を出したい方は検討してみてください。