【体験談】動画編集スクールが無駄になる理由3つ! | 動画編集ロードマップ

【体験談】動画編集スクールが無駄になる理由3つ!

動画編集スクール

こういったお悩みにお答えします。

世の中にたくさんある動画編集スクールの中には、質が低いところもあるのが現状。そんなスクールに入ってしまったら、お金も時間も無駄になってしまいます。

この記事では、これまでに2つのスクールを受講した現役の動画編集ディレクターが

これらについて解説していきます。

最後まで読むと、自分は動画編集スクールに入るべきかどうかを判断することができますよ。

結論としては、独学で進んでいくやる気と時間がある方・スクールを適当に決めるつもりの方には独学がおすすめ。

一方、早く結果を出したい+ちゃんとリサーチできる方にはスクールがおすすめです。

この記事を書いた人
シゲル 白背景アイコン
シ ゲ ル
  • 会社員に絶望し、退職届を叩きつけることを決意
  • 副業で動画編集を始め、半年後に月10万円を稼ぎフリーランスに
  • 動画編集者として200本以上を納品
  • 現役の動画編集ディレクターとして活動中

>>プロフィール
>>Twitterはこちら

 

現役ディレクターの私がおすすめする動画編集スクール13選はこちらの記事で詳しく紹介しています。

>>【最新版】おすすめの動画編集・映像制作スクール13選!

目次

動画編集スクールが無駄になる理由3つ

badサインのシルエット
  • 1.途中でやめてしまう
  • 2.時間とやる気が有り余っている
  • 3.スクールを選ぶ気がない

順番に解説していきます。

1.途中でやめてしまう

学習を途中でやめると、スクールに入ったこと自体が無駄になってしまいます。

わざわざ高い受講料を払ってまでスクールに入る人の目的は『動画編集でお金を稼げるようになること』でしょう。だったら、そのゴールまでたどり着けなければ意味がありません。

Premiere Proを少し使えるようになっただけでは、あなたの人生はぜんぜん変わらないですよね。

お金を稼げるようになる前にやめてしまったら、結局そのあとは独学で進んでいかなくてはなりません。それならはじめからスクールに入らないほうがお金を節約できてお得ですね。

2.時間とやる気が十分にある

もしあなたに時間とやる気が十分にあるなら、動画編集スクールに入る必要はありません。

スクールに入る一番のメリットは『学習の効率化』

スクールでは必要な学習内容を体系的・網羅的に整理してくれているため、迷わずに学習していけるのが大きなメリットです。『効率』と『お金』を天秤にかけているわけですね。

もしあなたが『時間もやる気もいくらでもある!効率悪くても大丈夫!』と思えるならスクールは不要でしょう。

『YouTubeで学べる』という意見も正しい…けど

『スクールなんて無駄だ』という主張をしている人は、その理由として『動画編集はYouTubeで学べるから』ということを挙げがちです。

この意見は間違ってはいません。ただ、問題点がずれているんですよね…。

そう、効率が悪いんです。

YouTubeで独学しようとすると

  • 動画を探すのもめんどくさい
  • 見つけた動画が分かりやすいかどうかも分からない
  • 内容が正しいかどうかも分からない
  • どこまで勉強すれば十分なのかも分からない
  • 無料動画なので、作者には責任が伴わない

こういった問題によって、多大な時間のロスが発生します。

その結果

  • 動画探すのめんどくせ…
  • またよく分からない動画だ
  • あと何を勉強すればいいか分からない

こんなふうになりがち。時間かやる気のどちらか(あるいは両方)がなくなって挫折してしまう人が後を絶ちません。

効率が悪くても勉強をがんばり続けられる方のみ、独学をおすすめします。

3.スクールを選ぶ気がない

動画編集スクールを適当に決めて受講してしまう人も、お金を無駄にする可能性があります。残念ながら、世の中には質の低いスクールもあるんですよね。

私も記事を書くためにいろいろなスクールを調べているのですが、『このスクールやば…』と思うことがあります。

Twitterで受講者と運営者がトラブルになっているのを見たことも…(運営者がヤバい人でした)。

高いお金を払って受講しても、スクールの質が低くてろくなスキルが身につかなかったら完全に無駄。『スクールなんてよく分からん!調べる気もない!』という人はスクールを受講しないほうが無難でしょう。

もしどこかのスクールに入るなら、しっかりとあなた自身の目で見極めたいですね。

△目次へ戻る

【悪評のみ】動画編集スクールに関する口コミ

微妙な表情の男の子
スクールに関する好意的な口コミはたくさんありますが、ここでは悪評のみを取り上げます。

『スクールなんて無駄だ』と感じているのはどういった人たちなのでしょうか。

全然良くなかった


この方は、入ったスクールの教材の質が低かったようですね。

お金の無駄になるスクールもある


『スクール自体は効果的だけど、中には質の低いスクールもある』というご意見ですね。私と近い考え方です。

他のことにお金を使えば良かったなと後悔


『30万円分の価値はなかった』と感じているようです。詳しい理由は分かりませんが、教材の質が低いと感じたのかも。

△目次へ戻る

動画編集スクールを無駄にしないために必要な3つのこと

  • 1.挫折しないスクールを選ぶ
  • 2.分からないことを放置しない
  • 3.積極的に手を動かそう

1.挫折しないスクールを選ぶ

上の口コミのように不満を持ってしまう原因は、主にスクール選びが不十分だったことでしょう。

実際に私も2つのスクールを受講しましたが『すべての動画編集スクール=無駄』なんてことは絶対にありません。というか、ほとんどが質の高い優良スクールで、多くの受講生が結果を出しています。

大事なのはあなたに合わないor質の低いスクールをきちんと避けること。しっかりとリサーチして、あなたに合ったスクールを選びたいですね。

2.分からないことを放置しない

動画編集を学習していくうえで、分からないポイントを放置しないことはとても大事です。

よく分からないままだと学んでいても楽しくないですよね。挫折の原因にもなってしまいます。

スクールにはLINE・チャット・Zoomなどで受講生からの質問に答える仕組みがあるので、受講したからにはフル活用するのがおすすめ。積極的に質問していく姿勢が大事です。

疑問はすぐに解消して、スッキリした状態で進んでいきましょう。

3.積極的に手を動かそう

スクールの動画教材を見ているだけでは、スキルはなかなか身についていきません。

何となく頭では分かったつもりになっても、いざ自分で再現しようとすると思うようにできないものです。

積極的に手を動かして、自分自身で編集ソフトを操作するのが大事です。

△目次へ戻る

動画編集スクールをおすすめしたい人

バンザイしている女性
  • 1.面倒くさがりな人
  • 2.早く結果を出したい人
  • 3.事前にリサーチできる人

順番に解説していきます。

1.面倒くさがりな人

次に何を学ぶかを考えたり、頑張って役に立つ動画を探したりと、学習に労力をかけたくない面倒くさがりな人にはスクールがおすすめです。

スクールであれば、プロの講師が必要な動画を体系的・網羅的にまとめてくれていますからね。きちんとあなたの進む道を整備してくれているイメージ。

それに従って歩いていけばいいので、一から手探りでYouTube動画を漁っている人とは比べ物にならないほど楽ができるでしょう。

2.早く結果を出したい人

スクールに入ると早く稼げるようになります。効率よく学習していけることに加え、案件の獲得・単価の上げ方までサポートしているスクールも多いですからね。

かつての私のように、独学の動画編集者は

  • 案件が獲得できない
  • やっと獲得できても、すぐ契約を切られてしまう
  • 低単価の案件ばかりでぜんぜん稼げない

こんなふうに悩みがち。結果が出なくて挫折してしまう人が後を絶ちません。

スクールなら在学中に実際の案件を経験できたり、卒業後に仕事を探す場所(スクール独自のコミュニティ)を案内してくれるところがほとんど。

動画編集の学習が終わったらスムーズに仕事を始められるので、独学の編集者よりも速く稼げるようになるのは当然ですね。

『動画編集で稼いで早く会社を辞めたい!』と時間がない人には特におすすめです。

3.事前にリサーチできる人

事前に複数のスクールをしっかりとリサーチすれば、スクール代が無駄になる可能性を下げることができます。

質の低いスクールやあなたに合っていないスクールがあっても、避ければ問題ありません。問題はあなたがそれに気づけるかどうか。

ネット上で情報収集する人がほとんどだと思いますが、それだけではちょっと不安です。

ネットの情報が正しく公平であるかどうかなんて分かりませんからね。最終的にはあなたの目でしっかりと見極めるのがおすすめです。

といっても、難しいことはしなくて大丈夫。ほとんどのスクールは無料の相談会を開催しているため、そこで話を聞いてみましょう。

スクールの内情が分かるのはもちろんのこと、プロの講師にあなたの悩みや心配ごとも相談してOK。モヤモヤをなくした状態で受講を検討できるでしょう。

もちろん説明会に参加したからと言ってムリに受講する必要はありません。『自分には合わなそう』『やっぱり怪しい』などと感じたならそっとフェードアウトしましょう。笑

気になった3つのスクール聞いてみた

私は3箇所聞きました

実際、多くの動画編集者が複数の説明会に参加してスクールを見極めています。

受講を始めてから後悔しないよう、なるべく多くのスクールから話を聞いてみるのがおすすめですよ。

△目次へ戻る

お金を無駄にしたくない人におすすめのスクール5選

3つ並んだキャンドル
『スクールには入ってみたいけど、お金を無駄にしたくないな』という方向けに、おすすめのスクールを5つ紹介します。

スクール名 受講料 特長 リンク
\ 1位 /
プロクリ
10,600円/月
~24,900円/月
・マンツーマン型の授業で挫折しにくい
・受講中に収益化を目指せる
・あなたが案件を獲得するまでサポート保証
・多くの編集者が苦手な営業もサポート
公式サイト
個別記事
\ 2位 /
MOOCRES
374,000円
(クラスプラン)
・無料相談会あり
・After Effectsに特化
・受講中に実際の案件を経験できる
・卒業後も講師にずっと相談してOK!
公式サイト
個別記事
\ 3位 /
デジハク
148,000円
(REGコース)
・無料相談会あり
・圧倒的なサポート体制
・講座の中でポートフォリオ制作
・受講中に案件を獲得する人多数!
公式サイト
個別記事
248,000円
(PROコース)
・上記に加えて
デザインとマーケティングも学べる
\ 4位 /
わかりみムービー
298,000円
(セミナー参加者
限定価格)
・無料セミナーで動画編集について学べる
・動画添削サポート無制限
・課題をクリア+信頼できる受講生には
案件紹介あり
公式サイト
\ 5位 /
MovieHacks
69,800円 ・コスパ最強
・分かりやすい教材でサクサク学習
・お仕事紹介所あり
公式サイト
個別記事

 

順番に解説していきますね。

1位 プロクリ

プロクリトップページ
出典元:プロクリ公式サイト

スクール名 プロクリ
運営会社 株式会社mirubuzz
コース名 副業コース フリーランスコース 営業支援コース
こんな人向け 副業で月5~10万を目指す人 フリーランスとして
生計を立てたい人
動画編集経験者向け
営業力を鍛えたい人
受講形態 完全オンライン
レッスンの回数 マンツーマン授業:8回
営業サポート:12回
マンツーマン授業:16回
営業サポート:12回
営業サポート:12回
受講期間の目安 6ヶ月 10ヶ月 3ヶ月
受講料 17,800円/月
(一括:498,000円)
24,900円/月
(一括:698,000円)
10,600円/月
(一括:298,000円)
学べること ・Premiere Pro
・Photoshop
・広告動画制作
・YouTube動画制作
・Premiere Pro
・Photoshop
・After Effects
・YouTube動画制作
・広告動画制作
・サービス紹介動画
・アニメーション作成
・編集技術の改善
・営業力の強化

 

プロクリは、プロの講師とマンツーマンで学習を進めていくコーチングタイプのスクール。1対1で講師と話しながらあなたのペースに合わせて学んでいくことができます。

分からないことはなんでも聞き放題なので、独りで悩まずに進んでいけますよ。

プロクリの大きな特長は、あなたが案件を獲得するまでサポートしてくれるところ。『スクールに通ったけど稼げるようにならなかった…』なんて後悔せずに済むのは安心ですね。

プロクリの2STEP
出典元:プロクリ公式サイト

プロクリでは3ヶ月かけて動画編集スキルを習得したあと、営業についてガッツリとサポートしてくれます。動画編集が上手くても、営業が苦手で思うように稼げていない編集者も多いんですよね。

具体的なサポート内容は

  • 案件獲得のための準備
  • クライアントとの折衝
  • 単価UPへのアプローチ

このようにとても実践的なもの。独学では身につかないスキルを習得することができます。

卒業後は『案件の実績があり、営業にも強い動画編集者』になれるイメージ。独学の編集者とは比べ物にならないほどスムーズに稼いでいくことができるでしょう。

独りでは挫折してしまいそうな方・営業に苦手意識がある方におすすめのスクールです。

プロクリのメリット・デメリット

メリット デメリット
・マンツーマン型の授業で挫折しにくい
・受講中に収益化を目指せる
・あなたが案件を獲得するまでサポート保証
・多くの編集者が苦手な営業までサポート
・オフラインの撮影技術は学べない
・動画編集仲間はできにくい

 

プロクリの口コミ・評判

プロクリの評判
出典元:プロクリ公式サイト

受講生の学習継続度は95%、授業に対する満足度は94%と受講生から高い評価を得ているプロクリですが、個別の口コミも見てみましょう。

プロクリのカリキュラムが始まるので凄いたのしみ!!

動画編集の勉強はじめて3か月、初案件が頂けた


この方はプロクリに入って初案件をゲットできたようです。実際に結果を出しているのはすごいですね!

完全未経験から3ヶ月で副業をスタート!

コーチからの的確な指導と具体的な編集に対するフィードバックで一気に作れる動画のクオリティが上がり自分でも驚いています。
案件獲得もサポートしてもらえたおかげで無事Youtube編集案件を獲得し、副業デビューする事ができました!
ライトプラン受講/26歳男性 出典元:プロクリ公式

パートを辞めて動画編集1本に!

スタンダードコースで高単価案件に必要な編集スキルや営業ノウハウ、ディレクションスキルを学び、無事案件単価を上げる事ができました。
1本5万円ほどの編集案件・月20本の編集ディレクション案件などで時給換算すると2,000円程度までになりました!
スタンダードプラン受講 / 30歳女性 出典元:プロクリ公式

企業案件を獲得できるレベルに!

このタイミングでプロクリに出会う事ができ、デザインスキルやAEでの高単価案件を学びました。
チャンネルを立ち上げる要素も全て抑えられたので、知り合いからチャンネル運用を全部任せていただけることになりました。
編集者から次のステップに進めたのは間違いなくプロクリのおかげです!ありがとうございました。
スタンダードプラン受講 / 35歳男性 出典元:プロクリ公式

プロクリはサポートが充実しているため、しっかりと結果につながっている受講生が多い印象です。

プロクリが向いている人・向いていない人

向いている人 向いていない人
・自宅で学習を進めたい
・独りだと挫折しそうで不安
・講師から1対1で教わりたい
・営業が苦手なのでサポートしてほしい
・受講中に0 → 1を達成したい
・家だと集中して勉強できない
・通学型のスクールで勉強したい
・一緒に学ぶ動画編集仲間がほしい

 

プロクリについては以下の記事で詳しく解説しているので

『もっとプロクリのことを知りたい!』という方は一度読んでみてください。

>>参考:プロクリの評判を現役ディレクターが解説!

『これ以上調べるのダルい…』という方は下のリンクから公式サイトで無料カウンセリングに参加して、スクールから直接話を聞いてみるのがおすすめです。

\ 30秒で入力完了! /
※案件獲得保証あり!

△目次へ戻る

2位 MOOCRES

コース名 クラスプラン ゼロイチプラン マンツーマンプラン
カリキュラム 編集技術から
周辺スキルまで網羅
編集技術のみ
(AeとPr)
あなたのペースに
合わせて学べる
卒業制作 案件orオリジナル作品 なし 案件orオリジナル作品
クラス人数 最大6名 1名
受講場所 通学orオンライン 完全オンライン
授業曜日 週末 自由(毎週固定)
受講期間 4ヶ月 3ヶ月 4ヶ月
受講料(税込) 374,000円
15,584円~(分割)
297,000円
12,375円~(分割)
594,000円
24,750円~(分割)
校舎の場所 東京・大阪 関係なし

 

MOOCRESは副業・フリーランスで活躍したい方向けの超実践型・超少数精鋭型・超密着型スクール。

在学中には実際に案件をこなしたり、卒業後もずっと講師に相談できたりと、充実したサポート体制が大きな魅力です。

しかも、MOOCRESでガッツリ学べるのはAfter Effectsというソフト。

実は、After Effectsが求められる案件は高単価のものがとても多いんです。副業・フリーランスとしてバリバリ稼いでいきたい方には特におすすめ。

充実したサポートを受けながら、高単価案件を狙える実践的なスキルを身につけたい方はぜひMOOCRESで学んでみてください!

『MOOCRESに興味はあるけど、東京・大阪の校舎には通えないな…』という人も大丈夫。

プロの講師がオンラインでコーチングしてくるプランも用意されているので、あなたが住んでいる地域に関わらず動画編集を学んでいくことができますよ。

MOOCRESのメリット・デメリット

メリット デメリット
・実際の案件に取り組む、実践型授業
・1クラス6人以下の、超密着型指導
・PC、ソフト代が実質無料
・After Effectsを習得し
高単価案件の獲得を目指せる
・卒業後も無期限で講師に相談OK!
・オフラインで学べるのは東京、大阪のみ

 

MOOCRESの口コミ・評判

人柄が素敵な人ばかり

すぐに聞くことができる環境にいることに感謝

「動画を仕事にする」まで最速で近づけた

全くの未経験から2か月程度で案件受注

MOOCRES口コミ②

こちらのスクールの卒業生です。
全くの未経験(PCを購入するところ)からのスタートでしたが受講開始2か月程度で案件受注することができました。
他にはない圧倒的なサポートが魅力で受講期間はもちろんですが、受講後の現在も大変お世話になっております。

出典元:GoogleMap

1年後には独立するに至りました

MOOCRES口コミ①

体制変更前の受講でしたが、受講中には売り上げが出て1年後には独立するに至りました。色々と面倒をみていただいて感謝です。

出典元:GoogleMap

未経験から稼ぎ始めた方・実際に独立した方など、しっかりと結果を出している人が多いですね!

副業・フリーランスとしてバリバリ稼いでいきたい方におすすめのスクールと言えそうです。

MOOCRESが向いている人・向いていない人

向いている人 向いていない人
・オフラインで通学したい
・After Effectsで高単価案件を狙いたい
・少人数クラスで気軽に質問したい
・東京or大阪に住んでいる
・オンラインで
マンツーマンのコーチングを受けたい
・After Effectsに興味がない
・通学したいが、東京or大阪に住んでいない

 

MOOCRESについては以下の記事で詳しく解説しているので

『もっとMOOCRESのことを知りたい!』という方は一度読んでみてください。

>>参考:MOOCRESの評判を現役ディレクターが解説!

『これ以上調べるのダルい…』という方は下のリンクから公式サイトで無料相談会に参加して、スクールから直接話を聞いてみるのがおすすめです。

\ 30秒で入力完了! /
※120日後には高単価案件が待ってる!

△目次へ戻る

3位 デジハク

スクール名 デジハク(DIGITAL HACKS)
運営会社 UNIT BASE株式会社
受講方法 完全オンライン
受講期間 3ヶ月~6ヶ月
受講料 148,000円~248,000円
学べること ・Premiere Pro
・After Effects
・YouTube動画編集講座
・サムネイル制作
・ポートフォリオ制作
・リテラシー
など
公式サイト デジハク

 

デジハクは『動画を最短で仕事にする』ことを目指すスクール。

動画編集のスキルを学ぶことを目的としているスクールが多いなか、デジハクが目標とするのは、その先。

卒業したあなたが自分でガンガン仕事を取り、クライアントには積極的に提案し、もちろん編集もバリバリこなす。

そんなクリエイターを目指すスクールです。

『なんか意識高そうなスクールだなー。でもそんなふうになれる気がしないや』なんて心配は不要。

デジハクの一番の特徴は圧倒的なサポート体制。

目指す地点まで講師が二人三脚であなたと一緒に走ってくれるため、独りで立ち止まったり悩んだりすることなく学んでいけますよ。

こちらは私がデジハクに突撃取材してきた際のインタビュー動画(11分)です。

ネット上では知ることのできないデジハクの内情や、講師の人柄について知りたい方は見てみてください。

デジハクを受講するメリット・デメリット

ここまで私が取材してきた内容をベースに、デジハクのメリット・デメリットをまとめました。

メリット デメリット
・自宅でスキマ時間に勉強できる
・プロ講師のサポートで挫折しづらい
・学びながら、講師のサポートつきで稼げる
・卒業後の案件紹介もアリ
・撮影など、現場の技術は学べない
・転職、就職の支援が弱い

 

デジハクの評判・口コミ

対応が早くて優しくて丁寧でめちゃくちゃ良い


講師のサポート対応が◎、という口コミです。

デジハクの講座でホログラムを作成


たった数ヶ月でこんな動画が作れるようになったらすごいですよね。

ポートフォリオ動画作成・営業プロフィールの作り方を教えてもらった


デジハクの講師からポートフォリオや営業プロフィールの添削を受けた結果、なんと受講1ヶ月半で2件も案件を獲得できたようです。

独学の方がつまづきがちなポイントでも、プロのサポートがあるのでスムーズに進んでいけますね。

講師の人柄が良すぎ

担当の方が優しい


面談などで接する機会が多いデジハクだからこそ、講師の人柄はとても大事ですね。

dijihack①
出典元:デジハク公式

  • たった2ヶ月で企業から継続案件を受注!
  • 4ヶ月で月5万円の収入を実現!
  • 社内でYouTubeチャンネルのディレクターに!

このように成果を出した受講生もいるようです。

特に注目したいのが、画像真ん中の高田恵美子さん。4ヶ月で月5万円の収入を実現したそうです。

稼げるようになったこと自体もすごいですが、この方、実は『動画編集初心者』どころか『PC初心者』なんですよね。

PC初心者であっても、やる気さえあれば結果を出せるのがデジハク。

あなたの頑張り次第では、高田さんと同じ、あるいはそれ以上の金額を稼いでいくことも難しくはないでしょう。

月の収入が5万円、あるいは10万円増えたら、かなり生活が豊かになりますね。

デジハクに向いている人・いない人

向いている人 向いていない人
・自宅で学びたい人
・熱量(やる気)のある人
・動画編集を楽しめる人
・独りでは挫折するのが不安な人
・『スクールに入れば簡単に稼げる』と
勘違いしている人
・就職、転職をサポートしてほしい人
・オフラインで通いながら学びたい人

 

デジハクはあなたに合いそうですか?

いくらデジハクのサポートが手厚くても、あなたにやる気がなかったり、自分で何も考えないようであれば、望みどおりの結果を出すことは難しいでしょう。

デジハクは、全力でサポートしてくれる講師の熱意に応えられるような『本気で動画編集に取り組みたい人』向けのスクールです。

デジハクについては以下の記事で詳しく解説しているので

『もっとデジハクのことを知りたい!』という方は一度読んでみてください。

>>参考:【取材済】デジハクの評判・口コミを解説!

『これ以上調べるのダルい…』という方は公式サイトから無料相談会に参加して、スクールから直接話を聞いてみるのがおすすめです。

\ 30秒で入力完了します! /
※面談・技術サポートまでばっちり

△目次へ戻る

4位 わかりみムービー

わかりにムービートップぺージ
出典元:わかりみムービー公式サイト

スクール名 わかりみムービー
運営会社 株式会社ネクスト
受講方法 完全オンライン
受講期間 3ヶ月
受講料 298,000円
(セミナー参加者限定価格)
学べること ・Premiere Pro
・Photoshop
・YouTube動画編集
・動画マーケティング基礎
・案件獲得・営業スキル
公式サイト わかりみムービー

 

わかりみムービーは3か月で未経験からプロの動画クリエイターになるためのスクール。

  • 動画制作
  • サムネイル
  • 案件獲得
  • 動画マーケティング

これらについて学習し、上位5%のクリエイターになることを目指します。

わかりにムービーのカリキュラム
出典元:わかりみムービー公式サイト

最短で案件を獲得するため、実践的なスキルに特化して学習を進めていくのが特長です。

卒業後も3ヶ月間はプロの講師にチャット相談し放題。実際に案件をこなしていくと発生するさまざまな悩みも、独りで悩まずに済むので安心ですね。

わかりみムービーを受講するメリット・デメリット

メリット デメリット
・自宅でスキマ時間に勉強できる
・実践的な学習に特化
・わかりみムービーからの案件で経験を積める
・卒業生全員が動画クリエイターとして活躍
・学習時間として週14時間の確保が必要
・転職、就職の支援が弱い

 

わかりみムービーの評判・口コミ

ソフトを使えるようになり感動しました!

 

パソコン1台で世界どこでも仕事をしたい方におすすめ!

 

自信が持てるようになりました!

 

自分の仕事の幅、人生の幅も広がる

 

細かいことが気になる人におすすめ

 

超実践型であることが入校の決め手

わかりみムービーでは受講生にインタビューを行っており生の声を聞くことができます。

副業・フリーランスとして活躍を始めた方など、みなさん前に向かって進んでいるイメージですね。楽しそうに動画編集に取り組んでいる姿も印象的です。

わかりみムービーに向いている人・いない人

向いている人 向いていない人
・自宅でスキマ時間に学びたい人
・週14時間を確保できる人
・実践的なスキルを身につけたい人
・就職、転職をサポートしてほしい人
・After Effectsも学びたい人
・オフラインで通いながら学びたい人

 

わかりみムービーはあなたに合いそうですか?

少しでも気になる方は無料のセミナーに参加してみてください。セミナーでは動画編集の仕事に関する概要や、講師の鈴木さんが月収100万円を突破した方法も聞くことができます。もちろん参加はオンラインでOK。

さらに

  • 失敗しない動画編集の始め方
  • 動画編集で月5万円を稼ぐ方法
  • 心を動かす動画テクニック大全
  • YouTubeマーケティング最強の戦略
  • プロ厳選のテロップデザイン集
  • タイトルデザイン25選

無料でこれらの特典をもらうこともできるのです。完全に参加し得ですね。

その分セミナーは各回8人までしか参加できません。先着順になるのでなるべく早めに申し込んでおきましょう。平日の夜間や休日など、ムリなく参加できるタイミングで予約したいですね。

『わかりみムービーのことを知りたい!』という方は一度読んでみてください。

>>参考:【怪しい?】わかりみムービーの評判・口コミを解説!

『これ以上調べるのダルい…』という方は公式サイトから無料セミナーに参加して、スクールから直接話を聞いてみるのがおすすめです。

\ 30秒で入力完了します! /
※豪華特典を受け取ろう!

△目次へ戻る

5位 MovieHacks

スクール名 MovieHacks
こんな人向け 最短でYouTube動画を
編集できるようになりたい
受講形態 オンライン
受講期間 特に無し(無制限)
料金 69,800円
学べること Premiere Pro
After Effects
Photoshop
LINE@によるサポート(無制限)

 

MovieHacksは『YouTube動画編集に特化した、完全オンライン型のスクール』です。

Premiere Proのスキルだけでなく、YouTubeに必須のサムネイルの作り方まで丁寧に解説されているのが特長。

YouTube動画編集は即金性が高いため、最短でお金を稼ぎたい方にぴったりのスクールです。

私が実際に受講してみた結果

私も実際にMovieHacksを受講しており、プロの動画編集ディレクターとして、このように評価しました。

チェック項目 評価
注文してからすぐに受講できるか ☆☆☆☆☆
初心者でも分かりやすいか ☆☆☆☆☆
説明不足な項目はないか ☆☆☆☆
身につくスキルのレベルは十分か ☆☆☆☆☆
情報は新しいか ☆☆☆
質問への対応は速いか ☆☆☆☆☆
結局、MovieHacksのコスパはいいか ☆☆☆☆☆

 

初日で案件取れました

いつも見てるYouTuberさんから直に案件受注

MovieHacks本当にわかりやすい

マジ最高!

(仕事依頼)MovieHacks受講生歓迎します

MovieHacksについては以下の記事で詳しく解説しています。

>>【稼げない?】受講済:MovieHacks(ムービーハックス)の評判・口コミ

\ 分かりやすい教材でサクサク学習 /
※自信を持って案件が獲得できるようになる!

 

『【体験談】動画編集スクールが無駄になる理由3つ!』のまとめ

  • スクールに入っても無駄にならないかを確認しよう
  • 『おすすめな人』に当てはまるようならスクールを検討しよう
  • どうせスクールに入るならあなたに合ったところに!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

『動画編集スクールってやっぱりちょっと怪しい…』『ホントに稼げるようになるの?』と不安な方は、スクールから実際に話を聞いてみるとスッキリしますよ。せっかく無料なので、参加しない手はありません。

マンツーマン形式で教わりたい方はプロクリがおすすめ
>>プロクリの無料カウンセリングを見てみる

講師と頻繁に面談しながら進んでいきたいコスパ重視の方はデジハクがおすすめ
>>デジハクの無料説明会を見てみる