デジハリAdobeのデメリット5つと評判・口コミを解説
こういったお悩みにお答えします。
デジハリを経由すると公式よりも3万円以上お得にAdobe CCを手に入れることができます。
しかし『オンラインスクール?なにそれ?』と怪しく感じる人もいるでしょう。実際に利用している人が後悔しているようならやめておいたほうが無難ですよね。
この記事では、2年間以上Adobe CCを使い続けている現役の動画編集ディレクターが
- デジハリAdobeの良い評判・口コミ
- デジハリAdobeの良くない評判・口コミ
- デジハリAdobeの特徴
- デジハリAdobeのデメリット5つ
- デジハリAdobeのメリット5つ
- デジハリAdobeの購入方法
これらについて解説していくので、最後まで読むとデジハリAdobeのデメリットや評判が分かり安心して購入することができます。

- 会社員に絶望し、退職届を叩きつけることを決意
- 副業で動画編集を始め、半年後に月10万円を稼ぎフリーランスに
- 動画編集者として200本以上を納品
- 現役の動画編集ディレクターとして活動中
>>プロフィール
>>Twitterはこちら
Adobe CCの特徴や購入方法などは以下の記事をお読みください。
>>デジハリAdobeマスター講座でAdobe CCを安く買おう!
目次
- 1 デジハリAdobeの良い評判・口コミ
- 2 デジハリAdobeの良くない評判・口コミ
- 3 デジハリAdobeの特徴
- 4 デジハリAdobeのデメリット5つ
- 5 デジハリAdobeのメリット5つ
- 6 デジハリAdobeの購入方法
- 7 デジハリでのAdobe CC購入に関するよくある質問 Q1.教材って、絶対やらないとダメ? やりたい方だけで大丈夫。 もう教材なんて必要がないベテランの編集者・ディレクターもデジハリ経由でAdobe CCを購入しています。なんせ安いですからね。 スクールから課題などが出されることもないので、必要がない方は放置してOKです。 Q2.デジハリとAdobe公式サイトで、買ったソフトに違いはある? いいえ、ソフトに違いはありません。 『デジハリを経由して購入することで、同じソフトを安く入手できる』というのがこの記事であなたにお伝えしたい内容です。 ソフトの数も、使える機能もまったく違いはないので安心して入手しましょう。 Q3.申し込みは月初めがいい?損するタイミングとかある? いつでも大丈夫です。 契約の期間は『あなたが申し込んだ日~365日後』なので、タイミングによって損することはありませんよ。 『デジハリAdobeのデメリット5つと評判・口コミを解説』のまとめ
デジハリAdobeの良い評判・口コミ

金額・安さに関する良い・口コミ
デジハリのAdobeプラン、すごく良さそう
デジタルハリウッドのAdobeプラン、すごく良さそう。全部使えるし、それで普通に買うより安いってすごく魅力的。
— 姫男(動画編集者、webライター) hime_o (@hime_o_work) April 30, 2022
デジハリ経由でAdobeを年間4万円節約する手続き完了
やっとロック解除された😭😭😭
そしてデジハリ経由でAdobeを年間4万円節約する手続き完了也✌️
元取るのにめっちゃ時間かかるかもしれんけど、足掻いてみます。長い目で着実に動画編集のスキル身につけるぞ〜✊✊✊
— にくきゅう@動画編集の傍らヨガする人 (@299videoyoga) December 8, 2022
年間4万円の節約はでかい
よし!先ずはAdobeの月額費を少しでも抑える為、学生割が効くデジハリ経由でコンプリートプラン契約完了🫡
年間4万円の節約はでかい。
今のプランを解約乗換えしよか思ったら営業時間外だったので明日問い合わせる。忘れない為に自分ツイート失敬。— にくきゅう@動画編集の傍ら😈🐭推す人 (@299videoediting) December 7, 2022
価格の安さに関する口コミは圧倒的に多いですね。公式より3万円以上も安く買えるので、多くの動画編集者・クリエイターに選ばれています。
教材・サポートに関する良い評判・口コミ
教材がめちゃくちゃ丁寧
デジハリのAdobeマスター講座申し込んだから見てるんだけどめちゃくちゃ丁寧。大事な部分強調して復唱してくれるから「え!?なんて!?」って動画戻さなくて済む~。
— ふゆ (@fyd6kn) July 4, 2020
課題添削返ってきた
前に出してたデジハリのAdobeマスターコースの課題添削返ってきた〜やはり、言われないと気付かない部分があって勉強になる!レビューを基に修正してみよう😳デザインはやっぱり人に見てもらってなんぼですね、、!
— 𝑚𝑎𝑟𝑦 ∥デザイン勉強中 (@mary_design8) December 19, 2021
しっかりと課題添削サポートを利用している人もいますね。プロにチェックしてもらうとレベルアップも速いのでおすすめです。
納品に関する良い評判・口コミ
すぐにシリアルコード発行してくれるので助かる
今年もデジハリのadobeマスター講座で年間更新した。39800円ですぐにシリアルコード発行してくれるので助かる。
— moe@WordPress実装フリーランス (@moe8888) January 12, 2021
納品が速いこともデジハリの魅力。注文から最短10分でAdobe CCを使い始めることができるので、忙しい方には特にうれしいですね。
デジハリAdobeの良くない評判・口コミ

支払いに関する良くない口コミ
4万円を最初に払うのがネック
Premiere Pro
安く契約する方法があります。デジハリのAdobeマスター講座なら
約4万円で、AdobeCC1年分の使用権が付いてきます。
これなら、AdobeCCが月額3,332円で利用できます。これすごくいいけど、4万円を最初に払うってのがネックです。#Premiere Pro#動画編集
— kyoji/マーケティング✖️動画制作 (@nande_kyoji) July 13, 2021
『約4万円を一括で支払うのがしんどい』という口コミですが、クレカ払いなら分割も可能。手持ちに余裕がない方は分割払いを検討しましょう。
教材に関する良くない口コミ
ちょっと口調が固い感じ
あや丸さんはUdemyで勉強されてるってプロフ書いてましたもんね🎵私は、Adobe契約の際についてたデジハリの無料講座を見てたのですが、悪くはないのですが、、ちょっと口調が固い感じだったので、別のを見てます!何個かセカンドオピニオン大事ですね😅
— キノコ🍄動画編集 (@kinoko_nyanko) December 15, 2022
『教材の口調が固い』という口コミ。
デジハリの動画教材のサンプルを見てみると
こんな雰囲気です。そんなにお堅い感じはしませんが、人によって受け取り方は違いますからね。
デジハリAdobeの特徴
講座名 | Adobeマスター講座 |
価格(1年あたり) | 39,980円 |
Adobe CCの使用期間 | 1年間 |
講座の学習期間 | 動画閲覧1ヶ月+課題作成2ヶ月 |
サポート期間 | 2ヶ月 |
サポート内容 | プロによる課題添削 |
学べるソフト | ・Premiere Pro ・After Effects ・Illustrator ・Photoshop ・Dreamweaver ・InDesign |
支払い方法 | クレジットカード(分割も可) ・コンビニ支払い ・銀行振込 |
納品まで | 即時(クレカ払いの場合 最短10分) |
リンク | デジハリ公式サイト![]() |
デジハリはAdobeに認定されたプラチナスクールパートナー。これは受講生に学割価格でAdobe CCを販売できる、全国に6つしかない貴重なスクールです。
普通に購入すると7万円以上するAdobe CCですが、デジハリの受講生になることで3万円以上安い39,980円で入手できてとてもお得。私も含め、仕事でAdobe CCを使う動画編集者・クリエイターの多くがこの方法で賢く利用しています。
もちろんAdobe公認の仕組みなので遠慮なく使わせてもらいましょう。
デジハリAdobeのデメリット5つ

順番に解説していきます。
途中でやめてもお金は返ってこない
出典元:デジハリ公式サイト
デジハリのAdobeマスター講座はキャンセル不可。間違って購入してしまった場合や、途中でソフトを使わなくなった場合も返金はありません。
クーリングオフの対象にもならないので、購入前にはよく検討したいですね。
ライセンス期間は1年間で固定
デジハリのAdobeマスター講座は1年間プランのみ。とりあえず短期間試してみる、ということができません。
Adobeソフトの使い勝手を試してみたい方は、Adobe公式から7日間の無料体験をしてみるのがおすすめ。
実際に使ってみて気に入ったら改めてデジハリで購入しましょう。そのまま公式で契約すると7万円以上かかってしまうので注意してくださいね。
動画教材で学べるのは基礎のみ
デジハリの動画教材はあくまでもソフトの基本操作に関するもの。取扱説明書のようなイメージです。
教材を学び終われば仕事が受注できるレベルになる、というわけではないので要注意。Adobeソフトを使って副業などを始めたい方は、独学かスクールでしっかりと学びましょう。
動画教材がないソフトも多い
動画教材がついているソフトは
- Premiere Pro
- After Effects
- Illustrator
- Photoshop
- Dreamweaver
- InDesign
これら6つ。『自分が使いたいソフトの教材がついていない』という方もいるかもしれませんね。
Adobe CCには20以上のソフトが含まれているので、教材で学べるのはそのうちの一部だけということは覚えておきましょう。
動画教材の視聴期間・サポート期間が短い
動画教材の視聴期間は1ヶ月・添削サポート期間は2ヶ月だけと短め。
本業や子育てなどで忙しい方は
- 教材を見る前に1ヶ月経ってしまった
- 添削してもらう作品なんて2ヶ月以内には作れない
こんなことになりがち。せっかくの教材やサポートがムダになってしまうケースもあるでしょう。
Adobe CCを最安値で購入できるだけでメリットは十分ですが、ちょっともったいなく感じてしまいますね。
デジハリAdobeのメリット5つ

- Adobe公式サイトより3万円以上お得
- 注文から最短10分で納品される
- 動画教材とサポートが付いてくる
- 【受講生限定】デジハリストアでお得に買い物ができる
- 【受講生限定】xWORKSで仕事のサポートも受けられる
順番に解説していきます。
Adobe公式サイトより3万円以上お得
出典元:デジハリ公式サイト
一番のメリットはコレですね。Adobe公式サイトから普通に購入すると7万円以上するAdobe CCを半額近い39,800円で手に入れることができます。
私もはじめは毎月6千円以上もAdobe CC代を払っていたので、今思うととてももったいないことをしました。
この記事をお読みのあなたは余計な出費を抑えながら賢くAdobe CCを利用して行ってくださいね。
注文から最短10分で納品される
出典元:デジハリ公式サイト
納品が他社より圧倒的に速いこともデジハリのメリット。クレジットカード払いであれば、ウェブ上で注文してから最短10分でAdobe CCを使い始めることができるのです。
忙しい方にとっては特にうれしいですね。
動画教材とサポートが付いてくる
デジハリでAdobe CCを購入すると、ソフトだけでなく動画教材も入手することができます。
After Effects・Premiere Pro講座
Illustrator・Photoshop講座
動画のサンプルはこんな感じ。講師の方が顔出しで分かりやすく解説してくれています。
YouTubeなどでわざわざ動画を探す手間が省けて助かりますね。
【受講生限定】デジハリストアでお得に買い物ができる
出典元:デジハリストア
デジハリでは受講生限定ネットストアがあり、PCやガジェットなどをお得に購入することができます。
デジハリストアを見ることは誰でも可能ですが
出典元:デジハリストア
実際に購入するには自分が受講している講座や学籍番号を入力する必要があります。そんな特別なストアだからこそ、お得な価格で売られている商品もたくさん。
Orbital2という左手デバイスは、Amazonだと記事執筆時点で35,200円ですが
出典元:デジハリストア
デジハリストアでは32,450円と、3千円ほど安く販売されています。せっかくデジハリでAdobe CCを購入したなら、一度覗いておきたいですね。
【受講生限定】xWORKSで仕事のサポートも受けられる
出典元:xWORKS
デジハリは受講生限定のウェブサイト『xWORKS』を運営しています。xWORKSは求人の紹介や就転職のサポートなど、デジハリ受講生を支援するサイト。
動画編集やデザインなど、Adobeソフトを使って仕事をしたい方はぜひ利用してみましょう。
出典元:xWORKS
新着の求人・業務委託案件もたくさん。あなたに合った案件がきっと見つかりますよ。
自分から応募しなくても、あなたのポートフォリオ(作品集)をマイページに置いておくことで企業から声がかかることもあります。営業が苦手な方にといってはうれしい仕組みですね。
デジハリAdobeの購入方法
出典元:デジハリ公式サイト
デジハリからAdobe CCを購入し、ソフトを使い始めるには
- STEP1:デジハリ公式サイトから申込み
- STEP2:Adobe公式サイトにログイン
この2STEPで作業を進めていきましょう。詳しい流れは以下の記事で詳しく解説しています。
>>デジハリでのAdobe CC購入方法を2STEPで解説!
デジハリでのAdobe CC購入に関するよくある質問

Q1.教材って、絶対やらないとダメ?
やりたい方だけで大丈夫。
もう教材なんて必要がないベテランの編集者・ディレクターもデジハリ経由でAdobe CCを購入しています。なんせ安いですからね。
スクールから課題などが出されることもないので、必要がない方は放置してOKです。
Q2.デジハリとAdobe公式サイトで、買ったソフトに違いはある?
いいえ、ソフトに違いはありません。
『デジハリを経由して購入することで、同じソフトを安く入手できる』というのがこの記事であなたにお伝えしたい内容です。
ソフトの数も、使える機能もまったく違いはないので安心して入手しましょう。
Q3.申し込みは月初めがいい?損するタイミングとかある?
いつでも大丈夫です。
契約の期間は『あなたが申し込んだ日~365日後』なので、タイミングによって損することはありませんよ。
『デジハリAdobeのデメリット5つと評判・口コミを解説』のまとめ
- デジハリは価格・教材に関する良い口コミがたくさん
- 一方、わずかに良くない口コミも
- 公式で買うよりは3万円以上お得なので
デメリットがあまり気にならなかったらデジハリで購入しよう
ここまでお読みいただきありがとうございました!
余計な出費を抑えて、お得にAdobe CCを使い始めましょう!