動画編集用モニターのリフレッシュレートは60Hzで十分!

STEP2:必要な2つのもの 動画編集

    ※当ブログはアフィリエイト・アドセンスによる収益で運営されています。
  • 動画編集用にはどんなモニターを買えばいいの?
  • リフレッシュレートが低いと悪影響はある?
  • なるべくコスパのいいモニターを買いたい!

こういったお悩みにお答えします。

動画編集用のモニターって、何にこだわればいいのかよく分からないですよね。

画面の大きさ?解像度?リフレッシュレート?というか、そもそもリフレッシュレートって何?高い方がいいの?

こんなふうによく分からないままリフレッシュレートがムダに高いモニターを買って、お金をムダにしてしまっている方もいます。

この記事では、現役の動画編集ディレクターが動画編集用モニターのリフレッシュレートが60Hzで十分な理由について解説していくので、最後まで読むことで安心してコスパのいいモニターを購入することができます。

リフレッシュレートは気にしなくてOK!

シゲル
シゲル
コスパで選びましょう。
この記事を書いた人
シゲル 白背景アイコン
シ ゲ ル
  • 会社員に絶望し、退職届を叩きつけることを決意
  • 副業で動画編集を始め、半年後に月10万円を稼ぎフリーランスに
  • 動画編集者として200本以上を納品
  • 現役の動画編集ディレクターとして活動中

>>プロフィール
>>Twitterはこちら

 

動画でサクッと学びたい方はこちら

動画編集用のおすすめPCについてはこちらの記事で解説しています。

>>コスパ最強の動画編集用デスクトップPCおすすめ3選!

リフレッシュレートとは:
モニターが1秒間に映像を更新する数

キレイな風景画映されているモニター

リフレッシュレート(垂直走査周波数)とは、1秒間にモニター上で映像が更新される回数のことです。

シゲル
シゲル
パラパラ漫画を
イメージしてみてください。

リフレッシュレートの単位はHz(ヘルツ)で表され、例えば『60Hz』のモニターであれば1秒間に60枚のページがめくられます。

ページの枚数が多い=リフレッシュレートが高いほど、いわゆる『映像がぬるぬる動く』状態になります。

実際、違いなんて
分かるのかな。
初心者の方
初心者の方
シゲル
シゲル
動画で比較してみましょう。

こちらの動画では240Hz・144Hz・60Hzの3種類のリフレッシュレートをスローモーションで比較しています。

60Hzだと『コマ送り』のように見えませんか?一方、240Hzだとキャラクターがとてもスムーズに動いていますね。

FPSや格闘ゲームなどの僅かな反応の遅れが勝敗に直結するゲームなどでは、リフレッシュレートが特に重要になります。

動画編集者にとってはどうなの?
初心者の方
初心者の方

動画編集者は60Hzモニターで十分

夕日に向かって手を広げている女性
もしあなたが動画編集用モニターについて迷っている場合、リフレッシュレートが60Hz以上あれば問題ありません。

現在売られている新品モニターはほぼすべて60Hz以上のリフレッシュレートに対応しているため、結論としては『気にしなくて大丈夫』です。

そもそも、YouTubeは『60fps』という、1秒間に60ページがめくられる動画までしか対応していません。

※動画の『1秒あたりフレーム数』を表すときには『Hz』ではなく『fps(frames per second)』を用いますが、同じようにパラパラ漫画のページ数と考えてもらえればOKです。

そのため、いくらあなたが高い(240Hzなどの)リフレッシュレートに対応したモニターを持っていても、YouTubeを見るときは意味がないのです。

モニターは頑張って1秒間に240回も画面を更新しているが、もともとの動画が1秒間に60ページしかない、という状態。

頻繁に更新するだけムダですよね。

上の動画のように、240Hzで動画を視聴したい(orゲームしたい)場合は

  • 元の動画が240fps以上で作られている
  • モニターのリフレッシュレートが240Hz以上である

という2つの条件を両方満たす必要があるのです。

※正確には、240fpsで描画するためのグラフィックボードも必要になります。

YouTubeにアップロードできる動画が最大でも60fpsである現状、それを超えるリフレッシュレートに対応したモニターを持っていても仕方ないですよね。

もちろん、あなたが動画編集の依頼を受けるときも、60を超えるfpsの動画を求められることはないでしょう。

YouTube以外だとどうなの?
初心者の方
初心者の方

参考:YouTube以外のfps

大まかな媒体ごとのfpsは

  • 映画:24fps
  • テレビ(通常):30fps
  • テレビ(高画質):60fps

このようになっていますので、YouTubeに限らず、普通に動画を視聴する上では60Hzのリフレッシュレートがあれば十分です。

シゲル
シゲル
ゲーマー以外は気にしなくてOK
というのが結論です

リフレッシュレートが高い場合のデメリット

体育座りしている男性
必要な場面は少ないとはいえ、『リフレッシュレートが高いに越したことはないのでは?』とお考えの方もいるかもしれません。

しかし、リフレッシュレートが高いほどPCの消費電力が上がり、処理に必要なリソースも増えます。

PCにとって『高い頻度で映像を更新する』という追加の作業が求められますからね。

動画を編集するとき、Premiere ProなどのソフトによりPCには高い負荷がかかります。

複雑なエフェクトを使ったときや書き出しのときなど、PCの処理が重くなったことがある方も多いでしょう。

そんな中、無意味な画面の更新にPCのリソースを割きたくはないですよね。

リフレッシュレートは最低限にした方がいい、ということは覚えておきましょう。

リフレッシュレートの設定は変えられる

高いリフレッシュレートに対応したモニターであっても、設定によりリフレッシュレートを下げることは可能です。

よく確認せずにリフレッシュレートが高いモニターを使っている方も、いつでも60Hzに変更することができるのです。

『自分のモニターのリフレッシュレートなんて知らないよ』という方も多いと思いますので、一度確認してみてはいかがでしょうか。

これを応用すれば、消費電力やリソースを抑えるため

  • 普段は60Hzに設定
  • ゲームをするときだけ240Hzに設定

といった使い方もできます(めんどくさそうですけど…)。

どうやって設定するの?
初心者の方
初心者の方

リフレッシュレートの確認・設定方法

ディスプレイ設定
まずはデスクトップ上で右クリックし、『ディスプレイ設定』をクリックします。

ディスプレイの詳細設定
『マルチ ディスプレイ』の項目にある『ディスプレイの詳細設定』を選びましょう。

リフレッシュレートの確認画面
すると、上から3つ目の項目でリフレッシュレートを確認することができます。

リフレッシュレートを変更したい場合は、少し下にスクロールすると

リフレッシュレートの設定画面
このタブから設定することができます。

特に必要もないのに高く設定されている場合、60Hzに落としておくのがおすすめです。

コスパのいい動画編集用モニター2選!

3つ並んでいるモニター
動画編集におすすめのコスパのいいモニターを2つ紹介します。

27インチ・28インチのモニターなので、大きさはちょうどいい感じでしょう。なるべく良いモニターを安く手に入れて、浮いたお金で本などを買うとさらに速く成長できておすすめ。

価格は2023年1月時点のものなので、最新価格はAmazonなどで確認してくださいね。

筆者も愛用中 Acer KA272Abmiix

製品名 KA272Abmiix
メーカー Acer
価格 21,980円
サイズ 27インチ
口コミ(Amazon) ☆4.3(484件)

 

私が現在も使い続けているモニターです。Amazonでも☆4.3と高評価。

正直、モニターから出力される音質・音量は微妙。他のスピーカーかヘッドホンを使うのがおすすめです。

2~3年ほど使っていますが、今のところエラー・故障などは一切ありませんよ。

激安な4K対応モニター Z-EDGE U27P4K

製品名 U27P4K
メーカー Z-EDGE
価格 29,980円
サイズ 27インチ
口コミ(Amazon) ☆4.1(139件)

 

4K対応の27インチモニターで3万円未満という圧倒的な安さ。この値段でもしっかりとブルーライトカットやフリッカーフリー機能も搭載。目にも優しいのがうれしいですね。

ちょっと角度調節がしにくいのと、有名メーカー製ではないのが気になるところでしょうか。

『4Kモニターははじめて』という方や初期投資を抑えたい方におすすめの1台です。

『そもそも4Kモニターって必要なの?』という方は以下の記事も合わせて読んでみてください。

>>動画編集に4kモニターは必要?おすすめ5選を紹介!

『動画編集用モニターのリフレッシュレートは60Hzで十分!』のまとめ

  • ほとんどの媒体で、動画は60fps以内
  • リフレッシュレートだけ高くても意味がない
  • リフレッシュレートは気にせず、コスパ重視で選ぼう!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

結局どれにしていいか分からない方は私とおそろいのKA272Abmiixはいかがですか?良いモニターですよ。