【Stable Diffusion】a1111-sd-webui-tagcompleteの使い方【タグ表示】

AIイラスト

    ※当ブログはアフィリエイト・アドセンスによる収益で運営されています。

こういったお悩みにお答えします。

Stable Diffusionを使ううえで基礎となるプロンプトですが、慣れるまでは使い方が難しいですよね。何て入力すればいいかわからなかったり、スペルミスをしたり…。

プロンプトが的外れだといつまで経っても望みどおりのイラストは手に入りません。

この記事では

これらについて解説していくので、最後まで読むとa1111-sd-webui-tagcompleteを導入するメリットがわかり、もっと便利にプロンプトを入力することができます。

この記事ではa1111-sd-webui-tagcompleteという拡張機能を紹介していますが、他にもおすすめの拡張機能を知りたい方は以下の記事も合わせてお読みください。

>>Stable Diffusionでおすすめの拡張機能(Extensions)を紹介!

Stable Diffusiondeでa1111-sd-webui-tagcompleteを使う2つのメリット

a1111-sd-webui-tagcompleteを使うメリットは以下の2つです。

  • 呪文(プロンプト)の入力が楽になる
  • 知らないプロンプトを学ぶことができる

順番に解説します。

呪文(プロンプト)の入力が楽になる

a1111-sd-webui-tagcompleteを導入すると、プロンプトの入力時に候補を教えてくれます。

例えば『gi』と入力すると

a1111-sd-webui-tagcomplete使い方①
『1 girl』などのように『gi』が含まれるプロンプトを候補として表示してくれるのです。

しかも『school girl → school uniform』のように、言い換えのプロンプトも案内してくれます。勉強になりますね。

候補として表示されたプロンプトをクリックすれば入力完了。楽なうえにスぺルミスをすることもなくなります。

知らないプロンプトを学ぶことができる

a1111-sd-webui-tagcompleteが表示してくれるプロンプトの候補の中には、あなたが知らないものもたくさんあるはず。

a1111-sd-webui-tagcomplete使い方②
『?』マークをクリックするとプロンプトの意味を調べられるので、どんどんレパートリーを増やしていくことができます。

a1111-sd-webui-tagcompleteの導入方法

a1111-sd-webui-tagcompleteダウンロードページ
出典元:Github

a1111-sd-webui-tagcompleteはGithub上に置いてあるツールなのですが、導入はStable Diffusionの操作画面から行います。

a1111-sd-webui-tagcomplete導入方法①
『Extensions』 → 『Install from URL』のタブを選択し

    https://github.com/DominikDoom/a1111-sd-webui-tagcomplete

こちらのURLをペーストしてください。

a1111-sd-webui-tagcomplete導入方法②
『Install』ボタンを押すとa1111-sd-webui-tagcompleteが自動でダウンロードされます。

a1111-sd-webui-tagcomplete導入方法③
ダウンロードしたa1111-sd-webui-tagcompleteは『stable-diffusion-webui』内の『extensions』に入っているので、気になる方は確認しましょう(必須の作業ではありません)。

Model Toolkit導入手順③
これでa1111-sd-webui-tagcompleteの導入は完了なので、一度UIを再起動させます。左側の『Installed』タブに移動し、『Apply and restart UI』ボタンを押しましょう。

a1111-sd-webui-tagcompleteの使い方


a1111-sd-webui-tagcompleteの使い方は簡単です。プロンプト欄に文字を入力すると、自動で候補が表示されるのでクリックするだけ。

ただし、設定によりもっと便利にすることが可能なのでぜひ試してみてください。

候補の表示数を変える方法

a1111-sd-webui-tagcomplete使い方①
初期設定で表示される候補の数は5つですが、『Settings』画面で表示数を増減させることができます。

a1111-sd-webui-tagcomplete設定画面①
『Settings』→『Tag Autocomplete』を開き

a1111-sd-webui-tagcomplete設定画面②
『Maximum results』の欄に表示させたい候補の数を入力しましょう。

a1111-sd-webui-tagcomplete設定画面③
入力が終わったら『Apply settings』→『Reload UI』の順にクリックすると設定が反映されます。

a1111-sd-webui-tagcomplete設定画面④
筆者は『10』と入力したため、表示される候補の数が10個に増えています。あなたに合った数に設定しておきましょう。

プロンプトの解説を見る方法

せっかくa1111-sd-webui-tagcompleteが候補を表示してくれても、そのプロンプトの意味がわからないことも多いですよね。

そんなとき、プロンプトの解説を見ることができるよう設定しておくことができます。

a1111-sd-webui-tagcomplete設定画面⑤
設定は先ほどと同じ『Settings』→『Tag Autocomplete』から『Show ‘?’next to tags,linking to its Danbooru~』にチェックを入れましょう。

a1111-sd-webui-tagcomplete設定画面③
『Apply settings』→『Reload UI』をクリックして設定を反映させると

a1111-sd-webui-tagcomplete設定画面⑥
表示された候補の左側に『?』が表示されるようになります。この『?』をクリックすると

Danbooru解説ページ
出典元:Danbooru

Danbooruの該当ページに飛ぶので、そのタグの解説を見ることができます。

※プロンプトによっては18禁のイラストが表示される場合もあるので、苦手な方は注意してください。

もっとスムーズにイラストを生成したいなら…


もしあなたがもっと快適にAIイラストを生成したいなら、グラボを見直してみるのがおすすめです。

グラボはAIイラストを生成するうえで最も重要なパーツ。いくらCPUやメモリが高性能でもグラボがしょぼかったら致命的です。

本格的に取り組んでいくのなら、グラボにはケチらず投資しましょう。最低でも12GBのVRAMは確保しておきたいところ。VRAMが2GB・4GBくらいしかない古いグラボだと高解像度化や学習に大きな支障が出てしまいます。

コスパを重視する方・予算が5万円以下の方はRTX 3060一択と言っていいでしょう。

もう少し予算が確保できて、さらにハイスペックなグラボに興味がある方は以下の記事もお読みください。きっとあなたに合ったグラボが見つかりますよ。

>>【コスパ重視】Stable Diffusionにおすすめのグラボ3選!

PCごと買い替えを検討している方は以下の記事をお読みください。快適にStable Diffusionを使えるマシン3選を紹介しています。

>>Stable Diffusionにおすすめのパソコン3選と推奨スペックを解説!

生成した大量のイラストを簡単に管理する方法


Stable Diffusionで生成した大量のイラストを効率的に管理するなら『Eagle』というツールがおすすめ。

Eagle使い方①
イラストを生成するとメタデータが自動でEagleに送られ、タグやメモとして保存されます。このタグを使うことで検索や管理がとても楽ちん。

Eagle使い方②
例えば『a dog』というタグで検索すると、そのプロンプトで生成されたイラストだけを表示することができます。『あのイラストどんなプロンプトで生成したっけ?』『LoRAのトリガーワード忘れた』なんて迷わずに済みますよ。

Eagleは本来『約4,000円・買い切り型』の有料ツールですが、30日間の無料体験ができるので、とりあえず試してみてください。

>>公式サイトでEagleを無料体験してみる

『【Stable Diffusion】a1111-sd-webui-tagcompleteの使い方』のまとめ

  • プロンプトの候補を表示してくれるようになる
  • 入力ミスが減るので便利
  • プロンプトの勉強にも使える

ここまでお読みいただきありがとうございました!

他にもわからないことがあったら以下の記事をお読みください。初心者向けにStable Diffusionの使い方を一から解説しています。

>>【完全初心者用ガイド】Stable Diffusionの使い方を徹底解説!